honeist

2022/11/05 17:13


はちみつは健康面を気にし摂取する人が増えてきています。また、ダイエットにも効果があると言われていますが、一方ではちみつの糖は身体に悪影響を及ぼすとの情報も見られます。糖を極力摂らない糖質制限ダイエットも流行っていますよね。

 

実際は、糖質は人間が生きるうえで必要不可欠な栄養素で、糖質=悪いものではありません。糖は脳のエネルギー源となる栄養素なので、糖質量が極端に減ると、

 

身体にあらゆる悪影響を及ぼしてしまいます。


糖の種類には、自然由来の糖の他に人工甘味料、遺伝子組み換えからできたシロップや異性化糖・シロップなどが挙げられますが、一番クリーンな糖というのは、「単糖類」であり、それははちみつはぶどう糖、果糖の単糖類の素晴らしいコンビネーションです。

また、本来の自然そのままのはちみつに含まれている糖(グルコースとフルクトース)は人間のエネルギー源として必要な糖なので積極的に摂取したい糖になります。

この記事では、はちみつに含まれている糖の成分についてと、その糖を摂るべき理由、また、摂取する量について解説します。

はちみつに含まれる成分

 

はちみつには、ブドウ糖(グルコース)と果糖(フルクトース)が豊富に含まれています。

 

その他にも、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、酵素、ポリフェノールなど150種類以上の栄養成分がバランスよく含まれていますが、体に健康をもたらすキーとなるのが


ブドウ糖(グルコース)と果糖(フルクトース)でしょう。

はちみつで摂取できる糖は、身体に速やかに吸収され代謝時に余分な副産物=ゴミを出さない糖であり身体に負担をかけない、クリーンなエネルギー源です。

 

ですので、はちみつに含まれているような良い糖は生命体の維持に欠かせません。

しかしながら、販売されているはちみつの多くは、人工的に製造された化学的な糖物質が含まれているものが非常に多くみられます。

 

人工の糖として無意識のうちに日頃接種しがちな糖として、特に多いのが異性化糖・シロップです。安価であるため清涼飲料水、お菓子、惣菜ありとあらゆる食料品に添加されています。はちみつも例外ではなく、この化学的な糖が食品表示に残念ながら表記されることなく、添加されていることが多くあります。

生命維持に欠かせない、自然由来の糖とそれらの化学的な糖とでは体の中での反応は全く異なってくることを理解する必要があります。

糖=悪なのではなく、どんな糖を、排除していくか、そして良い糖を摂取して生活するかが健康へ導くのです。

 

糖を摂らないでいると・・・?

 

本来の自然そのままのはちみつに含まれている糖(グルコースとフルクトース)は人間のエネルギー源として必要な糖です。

 

ですので、はちみつに含まれているような良い糖は積極的に摂取することをおすすめします。

 

糖質ダイエットといい、食事からの糖質の摂取が止まると、身体は筋肉や肝臓に溜めていた糖を分解しエネルギー源として使います。(糖新生、ケトン体)

 

身体と脳は多くの糖質をエネルギー源として使っているので、溜めていた糖は直ぐに底をつき、補給がなくなると筋肉や脂肪を分解して栄養を補おうと働きかけます。

 

栄養補給が十分でない状態が続くと、栄養をまかなうため筋肉や脂肪が消費され、体重が落ちていくのでダイエット効果があると言われています。

 

また糖質は脳のエネルギー源であるため、極端に制限すると集中力の欠如に繋がります。リスクが多くあるものと理解しておきましょう。

 

しかし、これらの非常事態的な糖新生の代謝経路は身体にとても負担がかかり、効率が非常に悪い代謝経路です。ケトン体臭という独特な体臭も増してきます。

最初のうちは頭が冴えたようになり、体重もみるみる減って、糖断ち万歳!というような気分になり、ますます深みにハマっていきますが、その間に体は確実に蝕まれていき、最後にはまともに体を動かすエネルギーが枯渇するでしょう。

糖はどれくらい必要なのか

 

では実際糖はどれくらい摂取すれば良いのかというと、人によって必要な糖の量は全く違うため、一概にエネルギー総量の何%を摂取すれば良いというのは断言できません。

 

身体の変化というのは3の倍数(3日、3週間、3か月)で出てくると言います。これを基準に良い糖は摂取する。悪い糖は摂らない生活を続け、自然の感覚の状態にもっていくことが重要であり、身体の変化に気付く第1歩となるでしょう。

 

重要なのは、どんな糖を摂取するかです。人工甘味料、異性化糖・シロップなどの化学物質も大きく「糖」と括られてますが、これらは悪い糖で摂取することで成人病、心疾患、肥満、うつなど身体に悪影響を及ぼす結果に繋がります。

 

はちみつに含まれる、ブドウ糖(グルコース)と果糖(フルクトース)は人間にとって理想的な糖ですので、健康に気を遣うのであれば良い糖を摂る生活を続けてみてください。

 

ハニストでは、コーデックス認定のはちみつを取り扱っているので、安心して嗜好品としてだけではなく、健康・美容を賄えるはちみつとしてもお使いいただくことができます。

 

是非この機会に手を取っていただけると幸いです。